モバイルポイントってしっていますか?
わからないひとはこちら→http://tm.softbank.jp/wlan/
あくまでも自分の例ですが、iPhone4を契約したときにオプションとしてついて…きたのかな?
でもなぜかモバイルポイントにはiOSを契約して手に入れたアカウントではiPhone,iPadでしかログインすることができなかったのです。
アクセスポイントには接続できても、MacやPCではログインができなかったのです。
だからがんばってみた!
Macでログインする方法です。
※PCでは検証していません。OSX Lion 10.7.4での検証です。
これには下準備も必要なので自宅でやって置いてください。
下準備
とりあえず。Chromeを準備してください。
Chromeダウンロード→http://www.google.co.jp(略
firefoxでもありますが、自分はChromeなのでChromeでお願いします。
Chromeには拡張機能があります。
とりあえずなにも考えずにChromeを開いてリンク先を保存。
ここをクリックしてChromeに追加してくださいね。
そう。この拡張機能はMac/PCをMac/PCとしてではなくAndroid端末やiOS端末などとしてインターネットブラウザを表示させる事ができるのです。
おそらくモバイルポイント側は、接続しようとしている機械の種類をその機械に最適化されているブラウザの表示かなんかで判断しているだろうな…と思ってMac/PCをiPhoneとあっちを思わせればいけるのでは?と思ってやってみたら見事ビンゴだったわけです。
ほかにもモバイルポイントに接続するためのパスワードやログイン情報も確認してくださいね
まっとりあえずこれで下準備は終了です。
できたらモバイルポイントがある場所にいきましょう!
まずとりあえず、モバイルポイントに接続します。
すると最初に別のブラウザで接続させようとしてきますから、回避。
×をおして消してください!
そしてChromeを開いてiPhone表示にさせる。
これをしないとログインできませんよ。
それをしてからどっかのサイトに接続すると強制的に下の画面に飛びます。
そこでログインすると…
できました!
まっ…たったこれだけです。
あとは設定をiPhone4からChromeにもどしてっと…
終了。
かんたんでしょ?
もし自分のようにiOSデバイスでしかログインできなかったりなんかしちゃったりしている人は試してみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿